2010年06月

2010年06月29日

【環境講座】

イメージ 1

【環境講座】 プリン石鹸作り

8月6日(金)10:30~12:30
定 員:20名
受講料:無料
材料費:200円
持ち物:軍手、エプロン、マスク
申込方法:7月10日(土)午前9時より電話受付
和泉市リサイクルプラザ 彩生館 ℡0725-55-5060


saiseikan at 15:49|PermalinkComments(0)講座 

【夏休み子ども特別教室】

【夏休み子ども特別教室】 木工工作

8月14日(土)13:00~15:00
定 員:10名
受講料:無料
材料費:無料
持ち物:軍手、エプロン、マスク
申込方法:7月10日(土)午前9時より電話受付
和泉市リサイクルプラザ 彩生館 ℡0725-55-5060


saiseikan at 15:33|PermalinkComments(0)講座 

出張指導「自転車組立」

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

出張指導 自転車組立


「工科高校との次世代産業共同研究型人材育成事業」の一環として、大阪府立和泉総合高校 Ⅲ部の学生12名と自転車の組立の授業を1~4時限(17:50~21:05)行いました。

2名づつ組になり、一から一台分の自転車の組立をし、作業内容を各工程表に従いながら小さなネジやチェーンの取り付けに悪戦苦闘しつつ組み立てて、作業後、自分たちの作品で楽しそうに試乗していた姿は、大変頼もしくもあり、微笑ましくもありました。




saiseikan at 11:30|PermalinkComments(0)活動 

2010年06月17日

6月9日 バス研修

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

「環境講座」


6月9日(水)バス研修
「関西電力 海南発電所」→「湯浅醤油(有)」→「湯浅の街散策」
天候にも恵まれ、25名の参加者とともに和歌山の関電海南発電所や湯浅醤油(有)の見学に行きました。

【参加者の声】
・発電所は解りやすい説明で親しみやすく良かった。湯浅はお醤油の匂いに包まれてきれいな街並、古いたたずまい等々うれしかった。また、こういう機会があればぜひ参加したいです。
・バス研修電力に初めて参加してとても私たち日頃気をつけなければならない。CO2について考えるように気をつけたいと思います。湯浅の町並が昔の町並が残っていてとても良かったと思います。醤油の作り方、樽の大きさにびっくりしました。これからの食事のたびに思い出して食してみたいです。
・環境を大切にする彩生館の研修で関電はピッタリだった。火力発電所の効率向上に力を入れているCO2の排出量を減らす努力をしていることがわかり、火力発電は原子力、太陽、風力など新エネルギーの予備電源として欠かせない。この発電所は発電していない日もある。
・環境だけでなく歴史・文化などいろいろなものがバランス良く取り込まれていて楽しかった。


saiseikan at 13:51|PermalinkComments(0)活動 

2010年06月13日

大フリーマーケット

イメージ 1

平成22年度 『大フリーマーケット』開催!!

7月11日(日)9:00~15:00 池上曽根遺跡公園

◆参加費:3,000 円(釣銭のないようにお願いします)

①取扱商品:衣類・日用品・小物・家具(小)電気製品等
②取扱できない商品:飲食物・たばこ・金券・テレフォンカード
コピー商品・花火・苗・危険物等
③禁止事項:火気使用・ペットの持込
④ブースの大きさは間口3.5m奥行3.0mです。
 敷物をご持参下さい。
※ルール違反の方は、即、出店を取りやめていただきます。
※搬入後、車は、指定の駐車場に移動となります。
※朝7時の時点で雨天の時、フリーマーケットは中止です。
※欠席される場合は必ず彩生館までご連絡ください。

「申込・問い合わせ先」
  ◎往復はがきにて申込ください。
   
  和泉市リサイクルプラザ 彩生館
  〒594-1101和泉市室堂町674-58
     TEL 0725-55-5060
     FAX 0725-55-5459


saiseikan at 16:08|PermalinkComments(0)講座