2014年12月

2014年12月20日

【特別教室】結納飾りから正月リース

イメージ 1

イメージ 2

12月5日(金)【特別教室】「結納飾りから正月リース」を開催しました


午後1時半~午後3時半 13名の参加でした

<参加者の声>
・今回を入れて2~3回参加させていただきましたが、どの教室もとても楽しかったです。また、機会があれば参加したいです。
・価格も安く、材料も豊富で楽しかったです。今後、家にある自分の結納品をくずして作ります。
・結納飾りで楽しくリース作りできるなんて感激です。ありがとうございました。
・楽しく作らせていただきました。ありがとうございました。また機会があれば参加したいです。
・お正月のリースがなかなか企画も無い中で、とても立派なリースでびっくりしました。
・たくさんの材料があり、とても良い物ができました。いつもいろんな講習ありがとうございます。楽しかったです。
・こんなにりっぱな作品ができるとは思わなかったので、とても感動しました。ありがとうございました。
・結納飾りからリース作りはアイディアいっぱいで楽しめました。


saiseikan at 15:13|PermalinkComments(0)講座 

【特別教室】かぎ針で作るクリスマスツリー

イメージ 1

イメージ 2

12月5日(金)【特別教室】「かぎ針で作るクリスマスツリー」を開催しました


午前10時半~午後0時半 8名の参加でした

<参加者の声>
・楽しく参加できました。
・とてもかわいいクリスマスツリーができあがりました。


saiseikan at 15:07|PermalinkComments(0)講座 

【特別教室】モヘアで作る干支の羊の置物(2015)

イメージ 1

11月27日(木)【特別教室】「モヘアで作る干支の羊の置物(2015)」を開催しました


午前10時半~午後3時半 20名の参加でした

<参加者の声>
・すぐにできると思ったけどなかなか大変でした。丁寧に教えて頂き、ありがとうございました。材料を買って2匹目に挑戦してみます。・とても親切に教えて下さったので、何とかなりそうです。楽しい時間をありがとうございます。
・とても難しかったですが、何度も繰り返し教えて下さり楽しかったです。ありがとうございました。
・初心者なのですごく難しかったです。
・思っていたより難しく、時間も全く足りなかったので、残念です。
・皆様のおかげでできあがりました。ありがとうございました。


saiseikan at 14:44|PermalinkComments(0)講座 

年輪大学の方々が来館

イメージ 1

10月1日・12月3日に年輪大学の皆さんが来館されました


両日で55名の方が見学と鍋敷き作りをされました。

<来館者の声>

・3Rの勉強ができる施設を運営されていることは素晴らしいと思いました。スタッフの方の対応も良く楽しく勉強できました。
・再生された自転車が新品のようで大切に使おうと思いました。大型ごみに出していたものが新しくなってリサイクルできることがわかったので、これからは彩生館に持ってくるようにしたいと思いました。
・初めて施設見学に参加しました。説明をきき、見学して、和泉市のリサイクルに対する取り組みが大変参考になりました。有難うございました。
・初めて来ましたが、今後時間があれば見にきたいと思いました。興味がわきました。
・私達の知らないことを教えて頂き有難うございました。また来たい所だと思いました。働いている皆様お疲れ様。冬に向かいますので身体にはくれぐれも気をつけて下さい。
・本日初めて彩生館に来てリサイクルの利用を知りました。家の不用品の再利用に協力したいと思います。
・これからの季節にぴったりのなべ敷きが作れてうれしいです。楽しいひとときでした。彩生館には初めてなので、いろいろなことが今後の参考になり、また機会がありましたら、利用させて頂きたいと思いました。
・今日は初めて彩生館に来たので勉強になりました。また来たいと思います。ゴミを減らすことに日頃気をつけていますので、参考にさせて頂きます。
・着物のリフォーム教室などを受けてみたいと思います。
・家で眠っている不用品等を提供しようと思います。
・館内を詳しく案内していただいてありがとうございました。
・最近ものを作ることがなくなり、今日は新鮮な体験でした。ありがとうございました。


saiseikan at 11:26|PermalinkComments(0)活動