2016年11月
2016年11月17日
【環境講座】バス研修
午前8時40分~午後4時40分 25名の参加でした。
<参加者の声>
・伝統産業会館に一度行ってみたいと思っていましたので、とても嬉しかったです。
・堺の文化にふれあい、昔からの産業、歴史等興味深いところがあって、楽しかったです。
・今日は来れて嬉しかったです。エコタウンも近くにあるのに知らなかったのですごく良かったです。大栄環境さん、大阪府、関西電力さんの皆さんの努力がよくわかりました。利休さんの生家跡でボランティアさんから知らなかった歴史が聞けました。
・身近なエコリサイクルと違い大規模な埋め立て地には驚きました。今回のチャンスがなければ知ることもなく、今日は感謝します。(スタッフの方々のご苦労にお礼申し上げます。)新しく出来た「利晶の杜」も和泉市からわざわざ行くこともなく終わったかもしれず、これも感謝します。研修ですので学習を兼ねた場所であればぜひ参加したいです。宜しく。
・DINS産業廃棄物の処理、興味深く見学しました。大変な仕事だと思いました。海の埋め立ての構図がよく理解できました。太陽光ソーラーもさらに関心を持ちました。堺の特産品のことを知ることが出来ました。地球の環境は一人一人が関心を持てばよくなると思いました。(男性)
【特別教室】風車の吊るし飾り
午後1時半~3時半 14名の参加でした。
<参加者の声>
・楽しい先生、とても丁寧に教えてくださった先生方本当に有難うございました。
素敵な作品が出来てうれしいです。(50歳代 女性)
素敵な作品が出来てうれしいです。(50歳代 女性)
・素敵な飾りが出来上がり感激です。
先生をはじめ助手先生にもお世話になりました。(70歳以上 女性)
先生をはじめ助手先生にもお世話になりました。(70歳以上 女性)
・大変良かったです。これからも宜しくお願いいたします。
お世話になりました。(60歳代 女性)
お世話になりました。(60歳代 女性)
・風車が難しかった。たくさん作れば勝手が分かるかもと思いました。
色の合わせ方、どこを縫うかにより形が違ってみえて面白かったです。(60歳代 女性)
色の合わせ方、どこを縫うかにより形が違ってみえて面白かったです。(60歳代 女性)
・今回も素敵な飾りが出来ました。次回もまた宜しくご指導ください。
ありがとうございました。(60歳代 女性)
ありがとうございました。(60歳代 女性)